2020年10月05日
代打ち麺ロールで、カンタン楽しい手作りうどん

昨日、子ども達と一緒に、代打ち麺ロールでかけうどんを作りました。

材料は、
代打ち麺ロール 1箱と
ちくわ 適量
ワカメ 適量
天かす 適量
代打ち麺ロール の箱の中にはロール状の生地とめんつゆが入っていて、自分で好きな太さに麺を切って食べることができます。
めんつゆも付いてるのは本当にありがたい♪



子ども達が生地を切ってくれました。
ロール状だから切りやすいみたい(^-^)
でも…。

あっ、失敗!

太くない?(笑)
途中からお姉ちゃんに選手交替です。
さすが10歳、サクサク切ってくれましたよ。



斜めになったり細くなったり、いろんな太さになるのも手作りの良さということで(^-^)♪
丸まった麺をほぐして、沸騰したお湯で13分ほど茹でます。


ザルにあげて水でしめるのも忘れずにね。

かけうどんの出来上がりです!

子どもでも簡単に、しかも楽しみながらうどんが作れるキットのおかげで、私は作り方の説明と火加減をみただけでした(笑)
うどんはコシがあって、とっても美味しくて、ほとんど子ども達が食べてしまいました。
子ども達がまた作りたい!と言ってるので、また買ってきて作ってもらおうと思います♪
2020年09月09日
さぬきうどんでカレーを華麗にリメイク?!極太麺の焼きカレーうどん!
突然ですが、みなさんはカレーライスはお好きですか?
スイミーの家族はみんな大好き。
晩ご飯に良く登場するメニューです。
昨日の晩ご飯もカレーでした。
しかもいつも作りすぎてしまう(学習能力なし(^_^;))
そうすると、翌日の朝もカレー。
下手したらお昼もカレー!?となりがち。
子ども達も、カレー以外が食べたーい!となるのよねぇ…。
何か良い手はないかしら~??
そうだ!
ってことで、こんぴらやさんの、釜上げうどん(極太麺)の出番です。

釜上げうどん(極太)は、たっぷりのお湯で茹でるだけで、本場さぬきのおうどんが味わえる一品です。
今日のお昼はこの釜上げうどん(極太)を焼きうどん(カレー味)にアレンジして食べることにしました。

まずたっぷりのお湯で麺を茹でます。
その間にミンチ肉とキャベツなどの野菜を炒めて・・・。
野菜に火が通ったら、おつゆでのばした昨日のカレーを入れて、最後に茹でたての麺を投入~。
スイミーの家族はみんな大好き。
晩ご飯に良く登場するメニューです。
昨日の晩ご飯もカレーでした。
しかもいつも作りすぎてしまう(学習能力なし(^_^;))
そうすると、翌日の朝もカレー。
下手したらお昼もカレー!?となりがち。
子ども達も、カレー以外が食べたーい!となるのよねぇ…。
何か良い手はないかしら~??
そうだ!
子ども達の好きな焼きうどん+カレーで
焼きカレーうどんにして食べ切っちゃおう(^-^)!
焼きカレーうどんにして食べ切っちゃおう(^-^)!
ってことで、こんぴらやさんの、釜上げうどん(極太麺)の出番です。

釜上げうどん(極太)は、たっぷりのお湯で茹でるだけで、本場さぬきのおうどんが味わえる一品です。
今日のお昼はこの釜上げうどん(極太)を焼きうどん(カレー味)にアレンジして食べることにしました。

まずたっぷりのお湯で麺を茹でます。
みて!このツヤツヤした麺!!
その間にミンチ肉とキャベツなどの野菜を炒めて・・・。
野菜に火が通ったら、おつゆでのばした昨日のカレーを入れて、最後に茹でたての麺を投入~。
太くてもっちもちの麺の存在感がすごい(^^)


少し水分を飛ばすように炒めると、極太の麺がカレールーと絡み合って食欲をそそる!!
彩りにきざみネギを散らしてみました。


冷蔵庫の残りの野菜をちょこっと足してみたのが良かったのかな?
味も見た目も変わって、美味しかったみたい。
しっかりもっちりの麺で食べごたえもあり、子ども達が喜んで食べてくれました!


少し水分を飛ばすように炒めると、極太の麺がカレールーと絡み合って食欲をそそる!!
彩りにきざみネギを散らしてみました。


冷蔵庫の残りの野菜をちょこっと足してみたのが良かったのかな?
味も見た目も変わって、美味しかったみたい。
しっかりもっちりの麺で食べごたえもあり、子ども達が喜んで食べてくれました!